藤原ペイントはお客様の立場にたち何かお手伝いできないか?と、日々模索しております

火災保険申請サポート

姫路市は外壁塗装の補助金はありませんが、もしかするとあなたのお家も、保険の申請漏れがあるかもしれません。

藤原ペイントでは有名タレントがCMを務めている「リペマ」の代理店です。
「リペマ」とは火災保険申請サポート事業者を一括比較して選べるコンシェルジュサービスです。
本記事に関するお問い合わせは藤原ペイントにお問い合わせください。

お客様がご加入の火災保険により保険金が受け取れます。被害状況にもよりますが、修繕費用の自己負担額が減る可能性もあります。

リペマ

詳しくはリペマのホームページをご覧ください。

保険金の使い道は自由です。
修繕に充てるでも良いですし、旅行に使っても構いません。
ただし、生活に支障があるような被害は修繕をおすすめします。
リペマと藤原ペイントはセットではありませんのでリペマだけを利用するのも構いません。
火災保険で保険金が出ないケースはさまざまです。保険の契約内容や簡保火災保険、火災共済などが代表的ですが保険金が出る場合がございますのでお気軽にお問い合わせください。

リペマがお客様に合った事業者を2、3社提案致します。その中から1社お選び頂き、その事業者が自然災害による被害を正確に調査の上、保険の申請に必要な工事見積書、事故状況見取図、写真等資料の作成などを行います。保険会社の事故認定が確定すると、お客様の指定した銀行口座に保険金がお振込みされます。

保険申請サポート事業者の業務

保険申請にあたり困ることやつまずき易いポイントを熟知していますので、しっかりとサポートすることができます。
被害箇所を調査・診断、現在の被害状況をくまなく特定し、その被害に最も適した保険金を得るべく、最善を尽くします。

自然災害による住宅の損害が補償されます。
※地震は地震保険に加入の場合
火災保険

火災保険の補償

火災保険の補償内容に含まれる自然災害による損害であれば水災や風災、事故による水濡れ損害(水漏れ)、建物外部からの物体の落下・飛来・衝突などでも補償を受けられます。
どのような内容で契約しているのかは人によって変わる部分もありますが、火災保険の基本的な補償内容を紹介します。

    • 火災、破裂・爆発、落雷

失火・延焼・ボヤなどの火災、ガス漏れなどによる破損・爆発の損害、落雷による損害を補償。

    • 風災・雹災・雪災

台風等の強風による損害、雹(ひょう)や霰(あられ)による損害、豪雪の際の雪の重み、雪の落下などによる事故または雪崩により生じた損害を補償。

    • 水災

台風、暴風雨、豪雨などによる洪水、高潮、土砂崩れなどにより生じた損害を補償。

    • 水漏れ

給排水設備の故障や他人の過失で生じた事故による水濡れ損害(水漏れ)を補償。

    • 物体の落下・飛来・衝突

車の飛び込みや飛び石など建物外部から物体が落下・飛来・衝突したことにより生じた損害を補償。

    • 盗難

家財の盗難や盗難に伴う鍵や窓ガラス等の建物の損害を補償。

火災保険で損害の保険金を申請するメリット

  • 初期費用不要、完全成功報酬
  • 保険会社への申請後、保険金を受領できない場合は無料となります。
  • 保険金は使途自由
  • 保険金の使途は自由ですので、被害箇所の修繕義務はありません。
  • 課税対象外なので非課税
  • 個人所有、管理組合は保険金の課税対象外ですので、税金の心配はありません。法人の場合は雑収入となります。
  • 保険料金は変わりません。
  • 火災保険には等級制度がないため、修繕代金を受領した後の保険料が上がることはありません。
  • 修繕代金の支払いが迅速
  • 現地調査、保険会社への申請後、平均 1 ヶ月で保険金が様のお客様の指定口座に支払われます。
  • 何度でも申請可能
  • 3つめの項目
  • 保険金を受領しても、新しい被害(72時間以降)が生じれば請求可能です。

※対象:築3年以上の物件、火災保険に加入している自己所有物件、自己所有の倉庫や施設

火災保険災害申請の流れ

    1. お問い合わせ

調査・診断依頼のお申し込み無料です。通話料無料のフリーコール、メールやLINEででお気軽にご連絡ください。

    1. 申請サポート事業者をお選びいただきます。

 

    1. 現地調査・診断

経験豊富なスタッフが調査・診断を実施いたします。 診断書を作成し、分かり易くご報告させていただきます。

    1. 申請書類作成の準備

無料で申請に関するサポートを行います。申請サポート事業者が、ご不明な点やお手続きについて助言等をいたします。

  • 保険会社へ火災保険申請

 

保険金申請書・事故状況説明書を作成して保険会社に申請をします。

 

  • 保険会社による審査・査定

 

保険会社から派遣された鑑定人が被害の鑑定を行います。

 

  • 災害保険金をお客様が受取る
  • 保険会社から被害認定された保険金をお客様が受け取ります。