藤原ペイントの保証は、ただ年数を示すだけではありません。1日1工程・翌日乾燥を厳守し、手触り確認に頼らず十分に乾燥させてから次工程へ進める品質基準、規定膜厚の管理、下地の吸い込みに応じた下塗り回数の最適化など、再現性のある施工体制が前提です。保証期間は仕様と下地状態で決定し、施工後も定期点検と迅速対応で安心を継続します。


保証内容と範囲

  • 外壁塗装:7〜10年(仕様・下地で最適化)
  • 屋根塗装:7〜10年(仕様・下地で最適化)
  • シーリング:7〜10年(高耐久材仕様時)

※ 自然災害・構造起因・第三者破損・特殊薬品等は対象外。現地調査とご提案仕様に基づき保証書を発行します。

品質管理の基本方針

  • 1日1工程・翌日乾燥の徹底:手で触れて乾燥を判断せず、翌日まで確実に乾燥させてから次工程へ。
  • 膜厚管理:仕様ごとの所定塗布量を厳守。色替えで塗り重ね回数を可視化。
  • 下地最優先:高圧洗浄・ケレン・補修・下塗り回数で密着性を確保。

施工方法(保証の土台になる工程)

1、色の打ち合わせ

姫路市の外壁塗装:色の打ち合わせ。A4見本板と色票で面積効果を確認
A4見本板で実際の見え方を確認し、失敗しない色決めへ。

小さなサンプルは光や面積効果で印象が変わります。A4見本板で屋外の光の下でも確認し、近隣景観との調和も考慮します。

2、作業工程の説明

天候や下地の含水率で工程は前後します。無理な短工期は行わず、工程表は目安として共有し、状況に応じて安全第一で段取りします。

3、足場組立

姫路市の外壁塗装:足場組立。安全確保と飛散防止ネットの設置
安全・精度・飛散防止のための基盤づくり。

高所での確実な作業・塗装精度・飛散防止に直結する工程です。手の届きにくい箇所も塗り残さないための前提条件になります。

4、高圧洗浄

姫路市の外壁塗装:高圧洗浄。汚れやチョーキングを除去して密着性を高める
美観だけでなく、耐久性にも影響する重要工程。
  • 塗装対象部は外壁・屋根・板金など全面を洗浄
  • サイディングは強すぎる圧を避け、劣化度合いを見極め
  • 周辺の土間・塀も状況に応じて洗浄して清潔に

5、下地処理

姫路市の外壁塗装:下地処理。ケレン・補修で旧塗膜の浮きやサビを除去
密着のカギは下地。見えない手間を惜しみません。

浮き・サビ・脆弱部を除去し、素地調整と補修で塗料が本来の性能を発揮できる状態に整えます。

6、コーキング処理

姫路市の外壁塗装:コーキング処理。オートンイクシード等の高耐久材で雨仕舞いを強化
プライマー後に高耐久材を充填。防水ラインを再生。

目地や取り合い部は建物の生命線。マスキング→専用プライマー→充填→均しの順で施工します。

7、養生作業

姫路市の外壁塗装:養生作業。窓や基礎など塗料が付かないよう丁寧に保護
仕上がりと清掃効率を高める丁寧な養生。

8、下塗り

姫路市の外壁塗装:下塗り。下地の吸い込みを見極め規定膜厚まで重ね塗り
耐久の8割を決める工程。必要に応じて下塗りを複数回。

吸い込みが強い場合は下塗りを追加し、密着性と膜厚を確保してから次工程へ。

9、軒天井

姫路市の外壁塗装:軒天井の塗装。湿気環境に適した専用塗料で仕上げ
湿気対策の専用塗料で清潔感を長く維持。

10、中塗り、上塗り

姫路市の外壁塗装:中塗り・上塗り。色替えで回数を可視化し塗布量を厳守
色替えで回数を可視化。所定塗布量を厳守。

仕上げ段階。いくら高級塗料でも塗り方が不適切だと性能は発揮されません。熟練職人が丁寧に均一に塗り上げます。

11、養生撤去及び清掃

サッシのにじみ等を点検し、拭き取りや清掃を徹底。次の付帯部塗装の準備を整えます。

12、付帯部塗装

姫路市の外壁塗装:付帯部塗装。雨樋や破風・水切りなど細部まで均一に
細部の仕上がりが全体の完成度を左右します。

13、仕上げ作業

窓拭き・清掃・テープ巻き直し等の最終仕上げで、引き渡しに備えます。

14、足場解体

姫路市の外壁塗装:足場解体。周辺清掃後に安全に撤去し全工程完了
周辺清掃後、安全に撤去して全工程完了。

よくある質問(Q&A)

Q1. 保証期間は固定年数ですか?
A. 固定ではありません。下地・仕様・立地条件を踏まえて最長10年を上限に設定します。保証書に期間と対象を明記します。
Q2. 乾燥確認はどうしていますか?
A. 手触り確認には頼らず翌日乾燥を徹底。1日1工程で十分に乾燥させ、密着と膜厚を確保します。
Q3. 点検はドローンを使いますか?
A. 住宅密集地では安全を優先しドローンは使用しません。ポールカメラ等で確実に診断します。
Q4. メーカー保証と自社保証の違いは?
A. メーカー保証は塗料品質、自社保証は施工プロセス由来の不具合をカバー。両者を組み合わせることで長期の安心につながります。

この記事のまとめ

  • 施工起因の不具合に最長10年で対応
  • 1日1工程・翌日乾燥・膜厚管理で品質を再現
  • 下地重視の工程と高耐久シーリングで長持ち
  • 姫路市・たつの市・相生市・太子町に密着対応

関連ページまとめ

  1. 👉 姫路市の外壁塗装完全ガイド|費用・塗料・保証まで徹底解説
  2. 👉 外壁塗装の施工手順・流れ|工事開始から完了まで
  3. 👉 外壁塗装の施工方法|品質を支える14工程
  4. 👉 難付着サイディング対応塗装|適用条件と施工
  5. 👉 外壁塗装FAQ|姫路市でよくある質問と回答集